Now Loading...

個別指導塾|安曇野市穂高|Minori

ブログ

2022.Mar.13〔Sunday〕

”卒業生”

こんにちは、塾長の太田です。

3月は、新年度への移行の時期にあるため、保護者の方との面談を実施しています。その中で、当塾の指導理念・方針から鑑みたときに、とてもありがたいお話があったため、ご紹介します。

現在塾にお越しいただいている生徒さんのお姉さん(当塾に通われていました)に関する、保護者の方からのお話。

「おかげさまで、学年1位の成績のときもあって、のびのび高校生活をおくっています。」

別の生徒さんの保護者の方のお話。

「(高校の)模試では、(中学のときに)苦手だった国語が一番良い点数なんです。」

その生徒さんは、国語・社会が苦手で、特に「国語のテスト問題に対するアプローチの方法」を、粘り強く指導させていただきました。

また、有難いことに、卒業されても年賀状を下さり、塾の前を通るときに、会釈してくださる生徒さんもいらっしゃって、先日お話させていただいたところ、充実した高校生活を過ごされているとのことでした。

現在、当塾では、塾の規模(面積的・人員的な)の都合上、高校生の指導は行っておりませんが、“中学校を卒業された後(さらにはその後の人生)にいかすことのできる力”を養うために何かできないかということを、常に意識して指導させていただいております。

学習塾として、短期的な目的と、長期的な視野に立ったときの目標の相克に悩まされることがあるのは当然のことなのですが、上述したお話をいただいて、悩み続けることの中に浮遊する希望の光や、そうした光をみることを希望する勇気をいただいた心境です。

なお、短期的にみたときの定期テストに関してですが、そうしたことが学習塾の役割であることに否定の余地はありません。受験準備・事務的な仕事の他に、体調が芳しくがないときがあり、定期テストなどで点数が大幅に伸びた生徒さんのご報告をブログでしていない期間がありましたが、これから控える春期講習が一段落して時間ができたときに、ご報告させていただければと思います。

塾講師は、既におきている現実的事象の尻拭いをする存在にすぎません。現実的事象の尻拭いをしていて、ふと顔を上げたときに、希望の光を見せてくれるのは、短絡的な目的から解放されている(それこそが上述したことに潜む両義性の根幹にあるものと考えるのですが)生徒さんであり、そうした姿から、多くのことを教えていただいていると、改めて感じています。